2015年10月31日

いよいよ11月

今年も残すところあと2ヶ月。
小中学生の皆さん、勉強してますか?

中学3年生は受験まで5ヶ月ですね。今、頑張ってるね。
勉強してもなかなか順位をあげられない人も、せっかくやったのに点数が伸びないって人もいるよね。みんな同じ悩みを持っている時期だよ。この1ヶ月絶対あきらめちゃダメ!
次の総合テストで勝負しよう。

いまだにやる気が…なんて人はいるかな?
もしかしたら「やる気スイッチ」探してる?
そんなものないよ。自分と向き合って勝負しよう!!
もしも、勉強のこと、受験のことで悩みがあったら、山下塾へ話しに来てください。

今日は、才教学園のさいきょう祭に行ってきました。これで教室生の文化祭は制覇しました。
今日も感動の嵐でした。ステージで歌う彼女の声が聞こえた時は涙でました。

人は可能性の塊です。



山下塾
電話0263-62-6880
木戸交差点近く  


Posted by 山下塾 at 22:34Comments(0)中学生

2015年10月25日

合格へ一歩前進

今日(10/25)はなが模試を実施しています。

すでに、「時間足りない!」、「できた~」、「最後の問題答え何?」などいろんな声が出ておりますが、模試はできてもできなくても、全ていいんです。

何一つ無駄になることはありません。すべての経験が、合格への一歩です。テストを受けながら、「ココできてないな」とか、「これ復習しよう」とか、「もっと速く!」と心の中にでてきたつぶやきが大事です。
先日、第1回予定数調査の結果が発表されて、動揺したり、第一志望を迷ったりしている人も多いと思います。
ですが、模試を受けることで、今、自分がやるべきことを考え、行動に移す、このステップがこれからの力と自信になります。
行動が皆さんの未来を創ります。今日(あるいは今日に限らず)やってみようと思ったことを計画に入れて勉強してみましょう。

第1回予定数調査の結果は、長野県教育委員会のホームページからご覧いただけます。



山下塾
山下  


Posted by 山下塾 at 11:16Comments(0)中学生

2015年10月12日

秋祭り

皆さんはこの連休いかが過ごされたでしょうか?
松本のそば祭りをはじめ、いろんなイベントやお祭りで各地賑わったことと思います。

僕の自宅のある荻原でもお祭りがありました。
やはりお舟が出ると祭りという感じがしますね。
荻原神社のお舟は明科で最も大きいそうで市の無形文化財に指定されています。

今年の人形は真田幸村、大阪夏の陣でした。


子ども達と朝散歩してパチリ。

地域の伝統を守り続けたいものです。  


Posted by 山下塾 at 23:09Comments(0)よもやまばなし

2015年10月09日

高校合格に向けて

中学3年生は文化祭も終わり、いよいよ受験体制に入りました。
今日も頑張って勉強してくれました。

総合テストが来週に迫っている人も、テストまでまだ余裕がある人も本気モード突入です。

というわけで、山下塾では恒例になっている提出ノートを今年も始めました。



これから半年、1日1ページ以上、自分がいまやらないといけない勉強をする、自分のための提出ノートです。
毎回授業に来たとき提出して自分の学習量を確認していきます。
勉強量を増やすためにやるのですが、いくつかルールがある(時間で区切る、単元飛ばしをしない、など)ので取り組んでいくと勉強の質も上がります。

彼らの成長は続きます。総合テストを楽しみましょう。

まだまだ受験勉強に本気になれていない人は僕たちと一緒に勉強しましょう!

中学3年生クラスの授業は来週14日から水曜日、金曜日の午後6:40から午後9:00までです。そのあと居残り勉強もOKですよ。

山下塾
山下


  


Posted by 山下塾 at 23:39Comments(0)中学生

2015年10月08日

山下のおススメ 2

今日歩いてきたので、ご紹介します。

「旧国鉄篠ノ井線廃線敷」です。ウォーキングコースとして整備され、多くの方が訪れられています。
今日は、空き時間に教室の近くの三五山トンネルからケヤキの森まで歩きました。


バラスト(砂利)の多く残っている、?入れているのかな?ところもあり、自分の歩く音も楽しめます。



人の生活のすぐそばでありながら、静かな時間を過ごせるいい場所だと思います。
ドングリもあちこちに落ちていて、保育園でもよく来ているようですね。
最近、山などあちこち歩きだして、明科や安曇野に対する愛着が増してきたのを感じます。
もっともっと自分たちの地域の良さを知って、子供たちと共有していきたいと思います。


ご参考までに。
http://www.azumino-e-tabi.net/pdf/haisen2.pdf


山下塾
山下  


Posted by 山下塾 at 22:14Comments(0)よもやまばなし

2015年10月03日

文化祭に感動!

今日は中学校の文化祭が重なったので教室はお休みにして、普段の生徒達の様子を見てきました。
明科→生坂→明科→会田→豊科南と来てくれている生徒達の中学校全部回ってきました。

中学校ごとに雰囲気も違うし、いつも伺う学校では年度による違いも感じます。でも、どの中学校でも、生徒達はそれぞれの生徒なりに一生懸命、学校生活を生きているんだな、としみじみ感動しました。

こんな豊かなバックボーンを持った彼らの成長を一人一人応援しようと心に誓いなおした一日でした。

(写真は明科の様子です。)  


Posted by 山下塾 at 22:13Comments(0)中学生

2015年10月02日

公開模試受験生募集

10月25日、日曜日に中学3年生向け高校入試模擬試験を行います。

その名も、「なが模試」!



中学3年生でしたら誰でもチャレンジできる公開模試です。

本会場(松本第一高校)でも、山下塾でも受験可能です。

受験してみたい人はお問い合わせください。


山下塾 0263-62-6880
長野県統一模試会 0120105264

ホームページからも申し込みできるそうです。
「なが模試」で検索!!
すみません、リンクがうまく貼れません~(´;ω;`)


  


Posted by 山下塾 at 11:11Comments(0)中学生