夏期講習会前半終了

山下塾

2015年08月01日 18:42

さあ、8月に入りました。
今日も一日暑かったですが、中学3年生を中心に夏期講習会に参加してくれました。

今年度は、まだまだ部活に生徒会にと活躍中の生徒が多いので、全員そろっての授業が難しく、みんな自分が来られる時間での参加となっています。夕方からでも来て頑張っている姿が素晴らしい。時間を見つけて勉強に来てくれてありがとう!!

それに夏期講習会で初めて山下塾に足を運んでくれた生徒も慣れてきたようで、授業中に休み時間に変化が出てきていて、すごくいい顔を見せてくれるようになってきています。今後の成長に期待大です!

さて、夏期講習会で成長していく、成績を上げていくために大事なことがあります。
それは、僕(山下)から見ていての変化ではなく、生徒自身が自分の変化に気付くことです。
「今日は集中してできたな。」
「(解説を聞いて)納得!」
「わかった!!」
どんな、小さなことでもいいです。生徒自身が自分の変化に気付くこと、そして、楽しめることで自信につながり、伸びていきます。
逆に変化を感じられていなかったら、感じるような行動をしていくことであったり、その行動から変化を感じるアンテナを持ったりすることが必要です。

来週も生徒一人一人が自分を見つめて、勉強に自信を深めていけるように、心から授業をお伝えしていこうと思います。


写真は今朝の教室です。朝から暑い日差しが入ってきますが、掃除してすっきりした空気で生徒を迎えられるよう心がけています。


関連記事